タグ「Learning」
-
お奨め学習ツール: Goodnotes
2024年10月16日
中 1 娘の定期テスト対策で私が数学を教える担当になり、早速、中学校の教科書電子書籍版をPDF化して、娘は iPad に、私は MacBook に Goodnotes で同期して一緒に勉強しています。
計算結果を見ながら間違えたところに印をつけてあげたり、文の一部をマスキングテープで隠して問題を出したりできて、なかなか楽しく便利な学習ツールです。計算結果や殴り書きしたメモなども全て残り、(精度はそれほど高くないものの)手書き文字も検索できるのはありがたいです。
現時点では同期が数秒遅れるのが難点ですが、ここがクリアできてリアルタイムで反映できるようになると授業などでの使い勝手も大いに向上しますね。
-
旅先で過去問に思いを馳せる
2023年8月4日
夏期集中コースを前に4泊5日の休暇をとり、車で伊豆半島を1周してきました。
山奥のコテージに滞在中、昆虫観察好きの息子が駐車場でハンミョウを見つけて大喜び。
ハンミョウといえば思い出すのが、OG 2019 〜 2020 に掲載されていた CR 問題です。
当時は GMAT 問題作成会社が ETS から ACT に移行したばかりで、ACT が新たに作成した OG 解説に誤った記述が目立っていたのですが、ハンミョウ(tiger beetle)が話題となっていた CR 問題もその典型例でした。
https://gprephp.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/media/post_content_images/wrong_explanation.png
現在でも、特に SC では OG解説に回りくどい or 不正確な記述が散見されますので、OG 解説が一見して腹落ちしない場合は無理に理解しようとして時間を浪費することなく、ぜひすぐにビデオ解説をご覧になり、それでも納得できない場合は遠慮なくメールでご質問ください。
-
初回と合計の正解率比較機能を追加
2023年2月16日
G-Prep「Verbal 対策コース」と「Verbal 上級訓練」には、クラスや自主学習で回答した問題の正解率表示機能があり、苦手科目や弱点分野などがグラフで一覧できるようになっています。
しかし、何度も復習を重ねていくうちに苦手や弱点も徐々に正解率が高くなり、グラフを見ただけでは当初どの分野が弱点だったかわかりにくくなってしまっていました。
そこで本日、初見で回答した時の正解率と復習時を含めた合計正解率を比較する機能をグラフに追加しました。
今回の機能追加により、同じ問題を何度か解き直して正解率が上がってきた後でも、もともとの苦手分野が一目で把握できるようになりました。